今回は鶏のレバ刺しの作り方を紹介するでござる。
低温調理することでレバーがふわとろで、ごま油、にんにく醤油で食べたら病みつきになること間違いなしで候。
炊飯器に突っ込むだけで、酒のツマミになるでおすすめでござるよ。
▼目次
0:00 オープニング
0:12 レバーの下処理
1:37 低温調理開始
2:39 カット&盛り付け
3:20 実食
▼材料
・鶏のレバー(ハツ付き):400g
・ごま油
・ブラックペッパー
・味の素
・醤油
・ねぎ
▼作り方
①レバーの白い筋や色が付いてる部分を取り除く。
②牛乳に30分漬けて臭みを取る。
③水道水で洗い流して、しっかり水分を拭き取る。
④ジップロック袋にレバーを入れ、ごま油、ブラックペッパー、にんにくを入れる。
⑤炊飯器に63度のお湯を注ぎ、30分間低温調理する。
注)炊飯器の性能によって一定の温度を保つことができないため、
63度になるように確認しながら調理してください。
⑥レバーを氷水に入れて、キンキンに冷やします。
※30分くらいでおけ
⑦レバーをそぎ切りし、盛り付けてお好みの味付けて召し上がって下さい。
▼この動画で使用している調理器具等はこちら↓
・ヒノキのまな板 https://amzn.to/2N4Z78k
・霞(KASUMI) チタニウム 剣型包丁 20cm https://amzn.to/2Y8Wrgd
・銀皿 https://amzn.to/3dj8mg1
▼撮影機材
・Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 https://amzn.to/37EtgVl
・VideoMicro 超小型コンデンサーマイク https://amzn.to/3dbpVOM
・Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 Mark II https://amzn.to/2YbwtsH
・三脚+照明 https://amzn.to/2zGqO4e
★チャンネル登録をお願いします★
https://www.youtube.com/channel/UChmX-JtFw4AC8sbbwkL3phg?sub_confirmation=1
▼Instagram
https://www.instagram.com/katsu_food
▼かっつ飯ブログ
https://katsu-food.com/
▼Twitter
https://twitter.com/katsu_food
#鶏のレバ刺し #低温調理 #炊飯器